A:完済済か残債務があるかどうかで異なります。
完済した債務について、過払い金返還請求をする場合には信用情報に問題は生じませんが、残債務がある債務について過払い金返還請求をする場合には信用情報に問題が生じることがあります。
過払い金返還請求をご検討されている方で、過払い金返還請求をすると信用情報に問題が生じるのか不安に思う方もいらっしゃるかと思います。
この点、既に、完済している債務について、過払い金返還請求をする場合には、過払い金返還請求をすることで、ご自身の信用情報に問題が生じることはありません。
一方で、残債務がある状態で過払い金返還請求をすると、過払い金の回収作業のために契約上の返済を止めることから、契約の定めに応じた期限を過ぎて「滞納」という事故情報が信用情報に登録される可能性があります。ただ、利息制限法所定の上限利率に従って引き直し計算をした結果、残債務がない場合には、完済した取引として扱われることから、「滞納」という事故情報も抹消されます。それゆえ、利息制限法所定の上限利率に従って引き直し計算をした結果、残債務がない場合(過払いとなっている場合か、残額ゼロの場合)には信用情報に問題は生じません。
過払い金の返還請求をご検討されている方は、一度、過払い金返還請求の実務に精通した弁護士にご相談ください。