Q&A

過払い金とは

2022.08.26
お金の運搬

過払いとは債権者に本来払うべき金額以上のお金を払っている状態を言います。

過払い金が発生するのは、一部の貸金業者が、本来貸金業者が守るべき利息制限法所定の上限利率を超えた利率で貸付を行っていたからです。

過払い金とは、借金の返済が終わっていることに気が付かずに、貸金業者に払いすぎたお金のことをいいます。

 グレーゾーン金利が禁止されるまで、多くの貸金業者は利息制限法を超えて出資法の上限の範囲でお金を貸していました。

グレーゾーン金利とは、利息制限法の定める上限金利と出資法の定める上限金利との間の金利のことです。利息制限法による上限金利は融資する金額によって15%から20%と定められています。一方、出資法で定められた利息の上限は29.2%です。出資法に違反すると罰則があるが利息制限法を超えて融資をしても罰則がない、という法の盲点をついて、貸金業者はグレーゾーン金利でお金を貸していたのです

 

グレーゾーン金利による融資を受けた債務者は、時には利息制限法より10%以上も高い金利をつけて借りたお金を返し続けていた可能性があります。このように高い金利によって払い過ぎたお金を元本に充当させることで過払いが発生するのです。

 

 グレーゾーン金利での貸出は、金融業者に罰則はなくても利息制限法を超過する部分は無効です。そして、この超過部分を元本の支払いに充てていき、元本を超えて支払いがされていれば、元本を超えて支払った部分が、貸金業者に払いすぎたお金、すなわち、過払い金となり、原則として貸金業者に対して返還を求めることができるということになります。

そして、実際にご自身にいくらの過払い金が発生しているのかは、過去に借入をしたないしは過去に借入をしたことのある貸金業者等から取引履歴を取り寄せることによって、ある程度正確に把握することが可能です(弁護士が受任した場合には、取引履歴の取り寄せも依頼者の代わりに行います)。

 過払い金返還請求をご検討されている方は、一度、過払い金返還請求の実務に精通した弁護士にご相談ください。

個人再生についてはこちら

任意整理についてはこちら

過払い金返還請求についてはこちら

当事務所の解決事例はこちら