A:過払い金返還請求をすることができます。
借金の契約書を紛失していても、過払い金返還請求をすることができます。
過払い金は、グレーゾーン金利を長い間払い続けていると発生します。
つまり、最近の新しい借金ではなく、古い借金ほど過払いが発生している可能性が高く、その金額は大きくなります。
しかし、そのような古い借金の契約書をきちんと保存していない人も少なくありません。
複数の貸金業者から借金をしている人は、その中のいずれかの契約書が見当たらないということもあるでしょう。
過払い金返還請求は、借金のすべての取引履歴を見直す作業をして、どれだけ金利を払いすぎていたかを計算するので、契約書があればもちろん役に立ちますが、見つからない場合は弁護士と面談して記憶にある契約時期や借金の額について説明してください。
弁護士は、依頼者と面談をして借金の状況を把握した上で、業者に全取引履歴の開示を求めた上で正確な過払いの金額を算出します。ですので、契約書がないからといって過払金の返還を求めることが出来ないというわけではありません。契約書を紛失してしまったからといって諦めず、一度弁護士に相談してみるのが良いでしょう。